【終了】沖縄 琉球ガイドツアー

私がはじめて沖縄を訪れたのは2019年10月に首里城火災が起きた後の2020年1月です。2019年の年末に急に沖縄に行かなくてはならない気持ちが強くなり年明けすぐに行きました。それまでは琉球王国という言葉すら知らなかった私です。その時に首里城には行かなければいけないことを感じるものの、強烈な怒りのエネルギーを感じ恐ろしく行けない気持ちが強かったです。首里城は行けたら行く予定にしましたが最終日に首里城に行けました。

そこで不思議なことが起きます。燃えた場所を見た後に、声が聞こえてきました。

「ここは日本のものでも沖縄のものでもありません。琉球王国のものです。」

そう聞こえてきました。そして燃えてしまったことには理由があると。


刀や武器を持たずに音楽や舞で政治をしている平和の象徴である琉球王国。それが伝わっていない。琉球王国の民が伝えたいことは、争いや支配のない琉球王国の文化を今こそ蘇らせる時期であるということ。

なぜ琉球王国の文化を蘇らせる必要があるのか。生きにくいと感じるのはなぜか。このエピソードを聞いて沖縄に行きたいと感じる人の役目は何なのか。

そんなことをお伝えしながらガイドをしていきます。


ガイドツアーメニュー


首里城十嶽ガイドツアー


十嶽とは城内10ヶ所の御嶽です。不思議なことに調べても正しい10ヶ所が出てきません。

神さまや地元の有識者の方々から教えていただいた十嶽。城内にも神さまが教えてくれた場所は記されておらず、何の表記もない場所が含まれています。たどり着く人には必ず意味があるのです。


ガイド所要時間 約2時間

お申し込みはこちらから


久高島ガイドツアー


神の島といわれ、呼ばれた人しか行くことのできないともいわれる久高島。たくさんの不思議現象が起きます。島には古くから伝えられてきたルールがあります。五穀豊穣が流れ着いたとされる場所や島の方々から教えてもらった神が降りる場所などをガイドいたします。テレビやYouTubeで有名になった場所には果たして本当に神がいる場所なのか…。祈りとは何なのか。その場に行った人にしか体感できないちからを感じられるツアーです。


ガイド所要時間 約3時間

お申し込みはこちらから


今帰仁城跡と古宇利島ガイドツアー


今帰仁という土地はとても神秘的な場所です。今帰仁(なきじん)ですが今鬼仁と書いたこともあったとか。琉球王国はかつて北山・中山・南山と3つに分かれていて北山(今帰仁城)が戦いに敗れ中山に城を明け渡したと書物に残っています。本当に戦をしたのでしょうか?今帰仁城の周りで暮らす人々や兵士とされる人々はどんな技術を持っていたのでしょうか?

森とうたい、川とかたり、宙とくらす。

古宇利島は小さな島ではありますが聖地と呼ばれる理由を感じる高いエネルギーに満ちた場所です。子受け(子宝)の神と言われている2つの御嶽には不思議なチカラがあり、選ばれた人にしか見えません。島を何周してもわからなかった方もたくさんいるようです。北部の不思議な場所でかつて住んでいた方々を感じてみませんか?


ガイド所要時間 約3時間(移動時間含む)

お申し込みはこちらから